戦後の歴史から景気を考えた日本車製造の外国企業との差
日本の自動車製造業は外国企業に比べて大きく違う点として、広範囲で車を販売する事に関して特異な着目点があったと言うことです。 外国企業の場合、自国が作る自動車としてのプライドを生産する車に付加を掛けるため、他国に負けぬ圧倒的なパワーや装備での違いを見せ、デザインや走行性においてもワンランク上の生産を目指します。 そのため、海外へ輸出される車は、国産車に比べて高いということが必然的となります。 日本でも、輸入車は高級かつ豪華でプライスの高さも国産を大きく上回ることとなります。
しかも、輸入品に掛かる関税も大きく加わり、日本人でも輸入車を購入する人の多くは富裕層であることも必然的でした。 近年になって、国産並みの価格で販売される輸入車も多くなりましたが、これは新たな市場開拓とはまた別の理由であり、世界的な不況で高額な車が売れなくなり、生産の拠点をアジアなどに移したことでコストパフォーマンスを下げ、一般にも販売することが目的であるための苦肉の策と言えるでしょう。
世界中の各国から日本車は性能が良く長持ちし、さらに燃費水準に優れていて、小回りも利くという最高の評価を受けています。
戦後の日本で開発が進む日本車は排気量・パワー・大きさと、どの点においても欧米の車に比べて断然劣っていました。 戦後の景気を考えて、資源の少ない日本で広く利用されるにはと考えて製造が進み、これは日本が歴史から学んだこと言えます。